名所あちこち
2012/04/24
4月も早下旬となり、行楽日和な気候になってきました。
こんにちわ棚卸 アーバンミラー スタッフです。
仕事で南紀へ行って宿泊先までの吉野熊野国立公園の近くを通った時に
面白い形の岩がありました。
遠くから見たらライオンの顔の形をしている獅子岩というものです。
何でも地盤の隆起と海蝕の現象によってこんな形の岩ができたそうです。
近くに鬼ヶ城という洞窟もあるのですがその洞窟と同じ成因なのだそうです。
今度は鬼ヶ城の方にも行ってみたいと思います。
迫力ありますよ~。オススメの名所です。
*********
そして別スタッフは
瀬戸内海の島々でアートがある島があると聞いていってきました。
もともと離島好きで、前々から行って見てみたいと思っていた直島と犬島に行ってみました。
どうも2010年にせとうち国際芸術祭というのがあったらしく
そのため離島にいろいろな作品が設置してあるようでした。
直島には大きな果物をかたどった置物と・・・
派手な銭湯がありました。
プライベートでもあちこち行くのが好きなアーバンミラースタッフ。
また、いい画像があればUPしていきたいと思います。