‘2012/05’ カテゴリーのアーカイブ
金環日食
2012/05/21佐渡島に行ってきました
2012/05/17
こんにちは。
城めぐり隊アーバンミラースタッフです。
先日、佐渡島に行ってきました。
佐渡島は今、トキの雛が生まれたことでフィーバーしていますが、
今回はしぶ~く佐渡奉行所跡に行ってきました。
佐渡島は大阪からだとちょっと遠くて、
夜行列車と高速船と路線バスを乗り継いで
やっとの思いで到着。
夜行列車の臨時急行「きたぐに」。
定期列車は今年の春に廃止され、今は繁忙期のみの運転となりました。
鉄道マニアからも人気の列車のようです。
こちらは高速船(ジェットフォイル)。
海上を飛んでいるのが分かります。
さて、現地に着いて、
バス停近くの観光案内所で行き方を尋ねると、
「ここから歩いて20分くらい。上り坂ですよ」
とのこと。
げっ、想定外。帰りのバスまで45分しかない・・・
でもここまで来たら後には引けません。
荷物を案内所にあずかっていただいて
いざ、出陣!
町並を抜けたところに奉行所跡への登り口がありました。
なんと雰囲気のある石段!
石垣マニアな私は思わず大興奮です(笑)
石垣は好きでも階段登りは嫌いな私。
やっとの思いで奉行所跡に到着。
こちらは石段とは対照的に立派な建物!
資料に基づいて忠実に復元した、とのことで相当な広さです。
時代劇でおなじみの、襖が何重も続いている部屋や、
罪人を裁く部屋などもありました。
こちらはお奉行様の部屋。こちらも時代劇でおなじみですね。
隣には、当時の金の精製所跡が残っています。
これまたスケールがデカい!
えっ、帰りのバスはどうなったか、ですって?
行きの石段の時点であきらめました(笑)
次のバスまで時間が余ったので、
帰りはふもとの温泉でのんびり汗を流しました♪
急な予定変更も旅の楽しみですよね♪
野球観戦と錦帯橋
2012/05/11
GWも終わって初夏のはずが
今日はなんだか寒いです。
こんにちは、アーバンミラースタッフです。
先日広島方面へ仕事に行った際オフの日を利用して
野球を観に行きました。
当日はあいにくの天候でしたが、上に屋根があったため、雨に濡れることなく観戦出来ました。
お酒と酒のあてをつまみながら・・・。
たまには、こういった気分転換もいいものです。
もうすぐプロ野球は交流戦!楽しみですね!
また、仕事帰りに仲間と錦帯橋(きんたいきょう)に行ってきました。
錦帯橋は「日本三名橋」の一つで、また桜の名所としても有名で「日本桜名所100選」にも挙げられています。
時間は早朝だったので、少し肌寒かったです。
橋の工事に尽力した、吉川広嘉像
や巌流島の決戦で有名な
な佐々木小次郎像もありました。
こういう景色で癒されるのもいいものです。
バス釣り
2012/05/08通天閣
2012/05/01
こんにちは 棚卸 アーバンミラー スタッフです。
先日棚卸の仕事でお世話になっているお店のある新世界に行った際に
通天閣のライトアップの色が変わっていることに気付きました。
通天閣は2012年に100周年を迎えることに伴い
昨年からネオンが一新されたようで
1年を6色で表現し、より季節感を演出したものになっているそうです。
1月2月は雪をイメージした白色でしたが
3月4月は桜をイメージした桜色になっていました。
5月からは若葉をイメージした緑色に変化するそうで
早く見たいと思います。
仕事の際の楽しみができたアーバンミラースタッフです。
お昼の顔の通天閣。
2度漬け禁止の串カツがおいしいのです。あ、これは休みの日に食べに行った時の画像です。
紅しょうがの串カツです。
紅しょうがを揚げるのは全国区ではないそうですね。
美味しいんですよ!