‘2014/03’ カテゴリーのアーカイブ
海鮮&寿司ランチ
2014/03/25
そろそろ桜の開花が待ち遠しい時期になってまいりました。
こんにちは。
アーバンミラースタッフです。
今日のランチは何にしようかな?
お昼のランチはほぼ外食です。
外食派の私には、毎日のランチは悩みの種。
同じ店にばかり通っていると、どうしても飽きちゃいます。
たまには違う店に行こうかと思い、少しだけ足を伸ばしてみました。
そんな中、先日見つけた海鮮系のお店。
握りも海鮮丼も焼き魚も、ビッグサイズで、それでいてお値段はお手頃。
写真は寿司ランチでこのボリュームで780円とだいぶお得です。
他にもワンコイン(500円)で食べれるメニューなどもあります。
さらにランチメニューは全品ドリンク付きです。
そして侮れないのが、ランチにはサービスでついてくる赤だしです。
魚のだしが出ていて、とにかくうまい。
毎日通ってしまいそう(笑)
嵐山とSL
2014/03/18
こんにちは、棚卸 アーバンミラースタッフです。
長く寒かった日々も徐々に終わりを告げ
行楽地へ足を運ぶことも多くなりました。
先日は休みの日に久しぶりに京都の嵐山に行って来ました。
昨年の9月15日の台風被害から元気に復興し、
今では元の通りたくさんの観光客で賑わっていました。
渡月橋、枯山水の庭園で有名な龍安寺などの観光スポットを巡り、
先日冬季の運休が明けたばかりのトロッコ列車にも乗車しようと思いましたが、
まだ桜にも早いこの時期でもやはり人気とのことで切符がとれませんでした。
仕方なくトロッコ嵯峨嵐山駅にあるSL館を覗いて帰りました。
こちらは館前の大きなSLです。
今度は桜の季節にしっかり予約して乗りたいと思います(既に遅いかも…)
四国旅行で美術館
2014/03/13珍しいもので充実した休日
2014/03/10
こんにちわ棚卸 アーバンミラー スタッフです。
先日、休みの日に出かけた時にちょっと珍しいものを見つけました。
こちらは「虹色ラムネ」といって、野菜や花から抽出した
天然色素(主に赤キャベツ・ベニバナ・クチナシ)と
天然香料を使っています。
天然色素のため、光にあたると徐々に色が消えていきます。
その様子が少しずつ消えていく虹のようで「虹色ラムネ」と名付けられたそうです。
珍しいものは何でも試してみたい性分なので、1本買って飲んだところ、とてもおいしいラムネでした。
飲んでしまうと、色が消えてしまうので、普通のラムネのビンとあまり変わらないのですが…
見るだけなら、色の違いを楽しめそうです。
そして、こちらは少し上品な洗顔ブラシです。
画像では少しわかりにくいですが、白い泡に包まれているのが
ブラシです。
このブラシを使うと、泡がもこもこと立ち、手の甲につけてもらいましたが、
とてもクリーミーな泡が立ちました!
筆で有名な広島県熊野町の職人さんが手作業で作っているそうです。
値段は結構するのですが…思い切って買ってみました!
今ではこれを使って毎朝顔を洗っていますが、なかなか気持ち良いです♪
そして、帰り道に最近流行りのパンケーキを食べて帰り、
なかなかまったりと充実した休日でした。