金沢ぶらり♪
2017/01/31
こんにちわ
棚卸 アーバンミラー スタッフです。
以前にもアップしましたが、金沢の中心街に行ってきたので少し紹介します。
21世紀美術館から旧県庁へ向かい、金沢城跡まで散歩しました。
美術館の庭に様々なオブジェがあり、
チューバみたいなのは、話し声が糸電話のように聞こえるもので、
同じ模様どうしが繋がっています。
200mほど離れたところに同じデザインのがありました。
この丸い建物は、色が重なると違う色に見えるもので
芸術品ということでこれだけでも建設費は1億円だそうです(笑)
美術館向かいにある旧県庁は、今は“しいのき迎賓館”になっていて
建物の前に立派な椎の木が2本建っているのでこの名前がついています。
迎賓館内には、催し物やおみやげ屋、喫茶店等があります。
そこから金沢城跡に行きましたが玉泉院という新しい庭が出来ていました。
その隣にもまだ発掘中の場所があったのでまだ観るところは増えそうです。
この広大な城の敷地内に前は何があったかなあと考えていたら
城の中に金沢大学のキャンパスがあったのを思い出しました。
久々にぶらっとして満喫したアーバンミラースタッフでした。